セミナー情報「創業支援事業の始め方〜八幡平市起業志民プロジェクトから学ぶ〜」

2020年7月29日(水)、「創業支援事業の始め方〜八幡平市起業志民プロジェクトから学ぶ〜」と題したオンラインセミナーを開催します。
元公務員の弊社代表 菅野と、起業家のようなアツい志を持った公務員をゲストに開催する本セミナー。
4回目の開催となる今回は、八幡平市 商工観光課 企業立地推進係長の中軽米 真人氏をゲストに、八幡平市「起業志民プロジェクト」から創業支援事業の始め方について学びます。
以下に当てはまる方はぜひご参加を!
✔ 地域の事業者を応援したいと思っている自治体職員
✔ 新しい事業に取り組みたいという情熱がある自治体職員
✔ 実現に向けノウハウを求めている自治体職員
にとって、ヒントや刺激をお届けする内容となっております。
開催の背景
日本各地、どの地域でもたくさんの地域課題が挙げられていますが、いつだってそれらを解決できるのは「情熱を持った人材」です。
そのような、地域のためにアクティブに活動する人材を育てる一つの打ち手として、「起業家育成」や「事業者支援」はとても有効な手段です。
・地域の起業家や事業者を応援するため創業者支援を行いたいが、他自治体の事例や予算確保のノウハウがわからず一歩踏み出せずにいる商工観光課職員。
・地域のために新しい事業に取り組みたいという情熱はあるが、うまく周囲に共有できずにモヤモヤしている商工観光課職員。
これらの想いを持つ方は、ぜひご参加ください。
八幡平市「起業志民プロジェクト」を推進し、起業家育成事業を行う中軽米氏をゲストにお呼びし、事業化までの道のりや、市の職員としてどのように働きかけていたのかなどお話を伺います。
また、これから新たな事業化を目指している自治体職員の方に向けてのアドバイスも伺いますので、本セミナーで受けた気づきや学びを、明日からのアクションに活かしていただければ幸いです。
ホリエモンチャンネルに何度も登場!中軽米さんとはどんな方?
中軽米 真人氏 / 八幡平市 商工観光課 企業立地推進係長
1998年松尾村役場入り。業務の傍ら情報化政策に関わり村内ほぼ全域 ADSL化に貢献。合併協議会の情報システム統合担当となり、補助金に頼らず民間の力で市内全域の光ファイバー化を推進。2015年から企画総務部地域振興課地域振興係として「起業志民プロジェクト」を推進し、国内外から参加者が集まるプログラミング合宿「スパルタキャンプ」で多くの定住者、起業家を生み出している。
中軽米氏は、八幡平市の「起業志民プロジェクト」を推進し、多くの定住者や起業家を生み出しています。
スパルタキャンプ*とは、ITの力を活用して起業したいという強い思いを持った方を対象に無料で開催する、短期集中型のプログラミングスクールです。
2015年から毎年開催するこのスパルタキャンプですが、昨年度は1,712人もの応募があり、倍率は約30倍と大変な人気だったとのこと。
度々、ホリエモンチャンネル(Youtube)にも出演しスパルタキャンプの模様を発信されています。
*スパルタキャンプについてはこちら
https://hachimantai.spartacamp.jp/
セミナー概要
タイトル | 創業支援事業の始め方〜八幡平市起業志民プロジェクトから学ぶ〜 |
開催日時 | 7月29日(水)19:00-20:30 |
参加方法 | Zoomでのオンラインセミナー(無料でご利用いただけます)
会員登録やカメラやマイクの準備は不要ですので、PC やスマートフォンから、お気軽にご参加いただけます。 |
タイムスケジュール | 19:00 趣旨説明/主催者あいさつ
19:10 ゲスト自己紹介/起業志民PJ紹介 19:35 プロジェクト実現までの過程 19:50 ゲストよりこれから創業支援事業を始めたい自治体へアドバイス 20:00 質疑応答 20:30 終了 |
司会・ゲスト | <司会進行>
菅野 永 / 株式会社MAKOTO WILL 代表取締役 <ゲスト> 中軽米 真人氏 / 八幡平市 商工観光課 企業立地推進係長 1998年松尾村役場入り。業務の傍ら情報化政策に関わり村内ほぼ全域 ADSL化に貢献。合併協議会の情報システム統合担当となり、補助金に頼らず民間の力で市内全域の光ファイバー化を推進。2015年から企画総務部地域振興課地域振興係として「起業志民プロジェクト」を推進し、国内外から参加者が集まるプログラミング合宿「スパルタキャンプ」で多くの定住者、起業家を生み出している。 |
参加料 | 無料 |
参加対象 | ✔ 地域の事業者を応援したいと思っている自治体職員
✔ 新しい事業に取り組みたいという情熱がある自治体職員 ✔ 実現に向けノウハウを求めている自治体職員 |
申込方法 | 下記申込フォームからお申込みいただいた後、メールにてZoomのURLを送付いたします。 |
イベントページ | https://www.facebook.com/events/284211999334961/ |
セミナー情報「『地域イノベーションラボこおりやま』から学ぶ官民連携プロジェクトのはじめ方」 ← |