【イベント情報】協力隊担当職員向け!もう「募集」で悩まない。応募が来る採用のコツとは?

2021年5月12日(水)19:00から「協力隊担当職員向け!もう「募集」で悩まない。応募が来る採用のコツとは?」と題したオンラインセミナーを開催します!
地域おこし協力隊の募集段階の課題とは?
2021年5月12日(水)19:00から「協力隊担当職員向け!もう「募集」で悩まない。応募が来る採用のコツとは?」と題したオンラインセミナーを開催します!
地域おこし協力隊は令和2年度で約5,500名の隊員が全国で活動しており、総務省は隊員数を令和6年度に8,000人に増やすという目標を掲げています。
しかし、実際には協力隊を募集しても応募自体が少ない、問い合わせは来るが応募に結びつかないなど、『募集』の段階からお困りの自治体も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は地域おこし協力隊の『募集のポイント』に焦点を当てたセミナーを開催します。協力隊の募集・採用に成功している宮城県丸森町、コロナ禍でオンライン募集・採用を行った宮城県七ヶ宿町を事例に、応募数を増加させるポイントや求める人物像を呼び込むポイントなどお伝えします。
こんな課題を抱える自治体職員の皆さんの参加をお待ちしております!
✓ 問い合わせは来るがなかなか応募まで結びつかない
✓ 応募はあるが、求めている人物像ではない
✓ 他の自治体の協力隊募集における成功事例を知りたい
という自治体職員
イベント参加申し込みはこちら |
登壇者
株式会社MAKOTO WILL 代表取締役 菅野 永
地方銀行、公務員を経て2015年1月にMAKOTOへジョイン。二輪レースで大怪我をした経験から、「残りの人生かけて大きなチャレンジがしたい」という思いが芽生え、ベンチャーの世界へ。MAKOTO地方創生事業を立ち上げ期から担当し、東北各地で自治体と連携した起業家支援プロジェクトを実施。2018年7月にMAKOTO グループ化に伴い、MAKOTO WIIL代表取締役就任。公務員時代は北海道庁市町村課職員として勤務。道内市町村の行財政運営サポート、道内公営企業の経営支援などを経験。
セミナー概要
日時 | 2021年5月12日(金)19:00〜20:30 |
登壇者 | 株式会社MAKOTO WILL 代表取締役 菅野 永 |
開催方法 | Zoomでのオンラインセミナー(ウェビナー形式)
※参加者のカメラ、マイクはオフのまま、お気軽にご参加いただけます。 |
参加料 | 無料 |
参加対象 | ✓ 問い合わせは来るがなかなか応募まで結びつかない
✓ 応募はあるが、求めている人物像ではない ✓ 他の自治体の協力隊募集における成功事例を知りたい という自治体職員 ※本オンラインイベントは自治体職員向けとなっております。民間企業からのお申込みはお断りする場合がございますのでご了承ください。 |
参加申し込み方法 | 下記の申込フォームからお申込みいただいた後、メールにてZoomのURLを送付いたします。 |